今回の公益自由研究は「地図から見える酒田」。ゲストにyokai_DESIGNの阿部篤さんをお迎えしました。
自己紹介を兼ねてyokaiの活動を紹介してもらいましたが、デザインとは自己実現や自己主張とは似て非なるものであるということを説明してくれました。まちづくりの世界も、まさにそうですね。
そして阿部さんはたくさんの地図を持ち込んでくれました。地図を読み込んでいくと、その地図が誰のために、何のためにつくられたものかが見えてきましたね。逆にいうと、私たちが伝えたい物事があれば、まるで地図を描くように、そこには必要な情報が適切に表現されることが必要だということがわかります。
次回は「地図から見えない酒田」。「酒田と○○を比べる」のおさらいを兼ねます。
コメント