仙台高専「都市計画」中間試験は下記の要領で実施します。
試験日 :6月27日(月)授業時
内容 :第1回〜第6回の授業の範囲
出題方式:穴埋め 10問×3点(計30点)
文章題 2問×6点(計12点)
語句の説明 4問×12点(計48点)
考え方を問う問題 1問×10点(計10点) 計100点
「語句の説明」は指定された4語を用いて回答する問題です。4語の指定は当日行いますが、下記の語句から4題を選択して回答していただく予定です。
◎高度経済成長期に導入された2DKの間取りのコンセプトについて
◎コミューンについて
◎ル・コルビュジエ『ユルバニスム』とルイス・ワース『生活様式としてのアーバニズム』について
◎パリ大改造計画について
◎C.アレグザンダーによる『都市はツリーではない』について
◎我が国の戦災復興時の国土計画について
◎我が国の農村の現状について
◎容積移転について
試験には、「自筆のノート」「教科書」「授業時に配布したレジュメやプリント類」を持ち込むことができます。検討を期待します。
コメント