コミュニティデザイン論では、2月2日(木)に期末試験を行います。試験に持ち込める物品は限られていますので、第14回講義資料やシラバスを参照してください。
出題は概ね次の内容となります(一部変更になる場合もあります)。
○穴埋め(3×10=30点)
○文章題(2×6=12点)
○語句の説明(4×12=48点)
○考え方を問う問題(10点)
「語句の説明」では試験時に指定する語を用いて、下記6題のうち4題を選んで説明してもらいます。試験に備え、あらかじめ予習しておいてください。
- コミュニティとアソシエーションの定義
- 第二次世界大戦中と戦後の町内会の役割の違い
- HOPE計画
- 町内会が任意団体であることの問題点と法人化の方法
- ゲイテッド・コミュニティ
- 第四次全国総合開発計画および21世紀の国土のグランドデザインにおける開発方式と当時の居住問題
コメント